MENU

閉じる

閉じる


ホーム > 観光・イベント > 歴史と文化 > 史跡・文化財 > 住吉神社本殿

住吉神社本殿

住吉神社本­殿
  • 指定区分:市指定文化財
  • 種別:有(建)
  • 指定日:S43.1
  • 所在地:曽於市末吉町二之方

住吉神社は住吉山の中腹にあります。島津氏の尊崇篤く、藩庁直轄の神社に列していました。奉納和歌(市指定)や神王面(市指定)も残っています。現在の本殿は流造で、嘉永2(1849)年、福山平太夫(御作事方下目附)と阿蘇鉄矢(大工)が中心となって改築したもので、総樟材で造られています。阿蘇鉄矢は薩摩藩の大工頭を務め、新田神社(薩摩川内市)や揖宿神社(指宿市)、蒲生八幡神社(姶良市)を造営した人物です。また、甲突川五石橋(鹿児島市)を造った岩永三五郎の補佐役を務めていたことでも知られています。
毎年11月23日には流鏑馬(県指定)が奉納されています。また、住吉山山頂には姥石(市指定)という謎の石があります。

お問い合わせ先

曽於市教育委員会 生涯学習課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
お問い合わせ E-mail:o-syakyou@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-8873 FAX:0986-36-7500

一番上へもどる