MENU

閉じる

閉じる


ホーム > 人生のできごとから探す > 出産・育児 > 四種混合ワクチンの製造販売終了について

四種混合ワクチンの製造販売終了について

四種混合ワクチンの製造販売終了について

四種混合ワクチンの製造販売が令和7年7月末頃に終了となります。四種混合ワクチンが接種できるのは在庫がある間のみとなります。四種混合ワクチン接種(4回接種)が完了していないお子さんについては早めに接種してください。

 

今後の接種の例

ヒブワクチンを4回接種済みで、四種混合ワクチン4回目が未接種の場合

原則として五種混合ワクチンに切り替えて接種することはできませんので、四種混合ワクチンの在庫があるうちに接種することが必要です。四種混合ワクチンの在庫がなくなった場合は、三種混合ワクチンと不活化ポリオワクチンの2種類を接種することになります。
やむを得ない事情により、五種混合を接種した場合も定期接種の対象となりますが、接種する医療機関とよくご確認の上、接種してください。

ヒブワクチンと四種混合ワクチンの接種回数が同じ場合

五種混合ワクチンに切り替えて接種することが可能です。四種混合ワクチンの在庫がある場合には、四種混合ワクチンとヒブワクチンにて接種することも可能です。

ヒブワクチンと四種混合ワクチンの接種回数が異なる場合

接種回数をそろえてから五種混合ワクチンに切り替えて接種することが可能です。
その場合、ヒブワクチンは接種開始時期によっては合計接種回数が異なるため、注意が必要です。

 

●不活化ポリオワクチン、三種混合ワクチン、五種混合ワクチンに切り替えて接種する場合、予診票の差し替えが必要になりますので、こども未来課までご連絡ください。
●お子さんの今後の接種でお悩みの場合は、こども未来課にご連絡ください。

お問い合わせ先

曽於市こども家庭センター(こども未来課内)
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
お問い合わせ E-mail:kodomomirai@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-1734 FAX:0986-76-8283

一番上へもどる