MENU

閉じる

閉じる


ホーム > 募集情報 > 2023年 > 曽於市農業委員会委員の候補者募集

曽於市農業委員会委員の候補者募集

曽於市農業委員会委員の候補者を募集します!

 

曽於市では,推薦及び一般応募による曽於市農業委員候補者を次のとおり募集します。

 
 
1 募集人数  19人(うち過半数を認定農業者等とする。その他利害関係を有さない者,女性や若者の積極的
            登用)
2 任用期間  令和5年7月20日から令和8年7月19日までの3年間
3 業務内容  農地の権利移動や転用に係る許認可業務,担い手への農地集積・集約化,遊休農地の発生防止・
        解消,新規参入の促進等に伴う調査・指導等
4 委員報酬  46,000円(月額) 別途活動報酬
5 推薦を受ける者及び一般応募する者の資格
  (1)市内に住所を有する者。ただし,特別の事情がある場合は,この限りでない。
  (2)市の付属機関の委員でない者
  (3)市の職員でない者
  (4)破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者でない者
  (5)禁固以上の刑に処せられ,その執行を終わるまで,又はその執行を受けることがなくなるまでの者で
              ない者
6 推薦及び一般応募の方法
  (1)市内の地区又は全域からの推薦を受ける場合
      曽於市農業委員会委員推薦書(個人推薦・様式第1号),経歴・農業経営の詳細(別紙)に必要事項
              を記入し,農業者等3人以上が連署して,提出してください。
  (2)団体等から推薦を受ける場合 
      曽於市農業委員会委員推薦書(法人又は団体推薦・様式第2号),経歴・農業経営の詳細(別紙)に
              必要事項を記入し,その推薦をする法人又は団体の代表者が提出してください。
  (3)一般応募
      自ら応募するときは,曽於市農業委員会委員応募届出書(様式第3号),経歴・農業経営の詳細
              (別紙)に必要事項を記入し,提出してください。
7 受付期間
   令和5年4月4日(火)から令和5年5月1日(月)までの28日間
   (受付時間は,午前8時30分から午後5時15分まで)
   ※土・日・祝日の場合は,受付できません。
8 選考方法
   曽於市農業委員会委員候補者選考委員会を開催し,提出された書類等をもとに選考します。なお,必要に
        応じて面接等を行う場合があります。
9 提出先・問合せ先
   〒899-8692 曽於市末吉町二之方1980番地 曽於市農業委員会事務局    ☎ 0986-76-8818
   〒899-4192 曽於市財部町南俣11275番地  曽於市役所財部支所産業振興課 ☎ 0986-72-0938
   〒899-8102 曽於市大隅町岩川5629番地  曽於市役所大隅支所産業振興課   ☎ 099-482-5959
10 その他
   受付期間の中間及び期間終了後に曽於市のホームページ等で,提出のあった書類をもとに次の内容を
   公表します。
    (1)推薦を受けた者及び一般応募した者の氏名,職業,年齢等
    (2)推薦を受けた者の数及びその内の認定農業者の数,応募した者の数
 
 ◎添付書類
   農業委員会委員推薦書(個人推薦・様式第1号)PDFファイル(26KB)農業委員会委員推薦書(法人又は団体推薦・様式第2号)PDFファイル(32KB)農業委員会委員応募届出書(様式第3号)PDFファイル(26KB),経歴・農業経営の詳細(別紙)PDFファイル(37KB)

お問い合わせ先

曽於市農業委員会事務局    電話:0986-76-8818 メール:s-noui@city.soo.lg.jp
曽於市役所財部支所産業振興課 電話:0986-72-0938  メール:t-noui@city.soo.lg.jp
曽於市役所大隅支所産業振興課 電話:099-482-5959 メール:o-noui@city.soo.lg.jp

一番上へもどる