平成31年度地域少子化対策重点推進事業の活用について
平成31年度地域少子化対策重点推進交付金事業の活用について
本市では平成27年度に策定した、曽於市まち・ひと・しごと創生総合戦略において、「若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる」を基本目標の1つとして掲げています。そこでまずは、恋愛に向けた魅力的な出会いの場の創出として、国の「地域少子化対策重点推進交付金」を活用した結婚応援プロジェクトを実施します。
曽於市の実施する事業
曽於市結婚応援事業連絡会の開催
市内で結婚を応援している関係団体が集まる結婚応援事業連絡会を開催し、実施イベントの状況報告、年間のイベント計画等や市の結婚支援政策についての意見交換を年1回以上行います。
婚活サポーターの募集、養成、活動事業
独身男女の出会いをサポートし、結婚支援を行う婚活サポーターを募集します。サポーターの方には、モチベーションを高め、スキルアップのための知識を習得できるスキルアップ講座を実施します。
スキルアップセミナー及びイベント
異性との良好な関係を構築するために必要な、身だしなみやコミュニケーション能力の醸成を目標としたスキルアップセミナーを実施します。また、交際・結婚を希望する男女が一堂に会して、会話等を行うことにより、カップル成立を目指す婚活イベントを実施します。
サバイバルキャンプ
平成25年に廃校になった旧財部北中学校を活用した「たからべ森の学校」において、その施設でしかできないコンテンツを盛り込んだ合宿形式の婚活イベントを開催します。
曽於市結婚応援企業の認定事業
結婚を希望する独身従業員等の結婚を応援する企業・団体を「曽於市結婚応援企業」として認定し、地域や企業と一体となって独身者の出会いを応援します。また、認定企業に対し、市が認める婚活イベント等の情報発信を行います。
曽於市婚活サポート事業
曽於市に縁のある婚活サポート事業の会員に対し、婚活サポーターが婚姻に至るまでの過程において出会いを仲介し、お見合いから交際の確認までをサポートする事業です。
平成31年度地域少子化対策重点推進事業実施計画書
平成31年度地域少子化対策重点推進事業実施計画書(PDFファイル/194,327 バイト)(190KB)
曽於市役所 企画課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
TEL:0986-76-8802 FAX:0986-76-1122