地域振興住宅(空家)の入居者募集について
地域振興住宅の概要
地域振興住宅とは、人口の減少に伴い少子高齢化が顕著で、地域社会における活力が低下し、生活環境などの保持が困難にある地域等に、人口の増加および定住促進を図り、地域の活性化に資するために、市が建設し低廉な家賃で提供する住宅をいいます。
入居者募集住宅
菅牟田団地(平成22年度建設)
- 所在地 曽於市大隅町岩川2829番地1
- 構造 木造平屋
- 間取り 3LDK
- 家賃 月額 21,000円
- 募集戸数 1戸
沢田団地(平成23年度建設)
- 所在地 曽於市財部町下財部2841番地2
- 構造 木造平屋
- 間取り 3LDK
- 家賃 月額 21,000円
- 募集戸数 1戸
原口東第2団地(平成25年度建設)
- 所在地 曽於市末吉町深川6873番地4
- 構造 木造平屋
- 間取り 4LDK
- 家賃 月額21,000円
- 募集戸数 1戸
岩南団地(平成27年度建設)
- 所在地 曽於市末吉町岩﨑2133番地1
- 構造 木造平屋
- 間取り 4LDK
- 家賃 月額21,000円
- 募集戸数 1戸
受付期間
令和4年8月4日(木)~令和4年8月25日(木) 午前8時30分~午後5時15分
(ただし、土・日・祝日を除く)
申込資格
- 申込時に世帯主または配偶者(婚約者を含む)が、おおむね40歳以下であること。
- 曽於市内に定住の意志があること。
- 同居親族(婚約者を含む)がいること。
- 義務教育中の子どもがいること。またはその見込みのあること。
- 自治会に加入し、地域行事などの活動に積極的に参加できること。
- 税等を滞納していないこと。
- 申込者または同居者が暴力団員でないこと。
申込方法
「地域振興住宅入居申込書」 に必要事項を記入のうえ、「添付書類」 とともに 受付窓口 に提出してください。
地域振興住宅入居申込書
- 地域振興住宅入居申込書
(336KB)
(注)様式は上記リンクよりダウンロードできます。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
添付書類
- 住民票謄本 (本籍地・世帯主・続柄が記載されている世帯全員分の住民票)
(注)戸籍謄本ではありません。 - 所得証明書
(世帯全員分、ただし未就学児および学生は除く) - 納税証明書 (すべての市税に滞納がない証明となるもの)
(世帯全員分、ただし未就学児および学生は除く) - 婚約証明書(婚姻予定の場合のみ提出)
(33KB)
(注)様式は上記のリンクよりダウンロードできます。
PDFファイル をご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
受付窓口
- 本庁建設課管理係
- 大隅支所建設水道課
- 財部支所建設水道課
(注)書類審査で記入漏れ、添付書類の不足等の不備があった場合には、受付は無効となりますので十分確認のうえ提出してください。
(注)郵送での申込は、受付期限日必着とします。
入居決定者の選考
応募者数が募集戸数を超えるときは、公開の抽選により入居者と補欠者を決定します。
日時
- 令和4年8月30日(火) 午後2時~
場所
- 曽於市役所本庁 3階 第1委員会室
抽選方法について(到着順受付→予備抽選→本抽選→入居決定)
抽選日当日の到着順で予備抽選を行い、予備抽選で決まった順に本抽選を実施し、本抽選で決定した順位で入居者を決定します。
都合により参加されなかった場合には、抽選に参加された方の結果を優先します。
その他
代理人が出席される場合には、印鑑と身分証明書を持参してください。
曽於市役所 建設課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
TEL:0986-76-8811 FAX:0986-76-1122
大隅支所 建設水道課
〒899-8102 鹿児島県曽於市大隅町岩川5629番地
TEL:099-482-5953 FAX:099-482-4690
財部支所 建設水道課
〒899-4192 鹿児島県曽於市財部町南俣11275番地
TEL:0986-72-0941 FAX:0986-72-0830