財部地区宅地分譲地について
申込書類の配布
申込書類の配布場所は次のとおりです。
配布場所
- 曽於市役所 本庁 企画課
- 曽於市役所 財部支所 地域振興課(2階)
- 曽於市役所 大隅支所 地域振興課(2階)
- 市ホームページ(本ページ下部をご確認ください)
申込受付期間(第1回)
令和4年5月30日(月)から6月30日(木)まで
※午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日を除く)
分譲地の決定
申込者については,後日開催される分譲審査会において合否を審査し,後日通知します。ただし,同じ区画を2人以上の方が申込まれた場合,審査後抽選となります。
※詳細については,本ページ下部の申込書類にある案内書をご確認ください。
分譲地所在地
区画図
第1回申込状況(前日までの受付状況を毎日10時更新)
申込資格
次の全部の条件を満たす人とします。
- 売買契約締結日から3年以内に自分の住む住宅を建築居住し,曽於市の住民となること。
- 売買契約と同時に,契約保証金として契約額の10%を納入し,3か月以内に契約額の全額を納入できること。
- 契約者の年齢は,18歳以上60歳以下であること。(第1回申込分の基準日は令和4年1月1日現在)
- 家族構成は,2人以上の家族であること。
- 住宅建築にあたっては,合併処理浄化槽を設置すること。
- 営利目的でないこと。
- 契約者については,市町村税等の滞納者でないこと。
- その者又は同居の親族が暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。
※詳細については,本ページ下部の申込書類にある案内書をご確認ください。
申込みについての注意
- 申込みについては,1世帯1区画とし,申込締切日以降の受付はできません。※ 申込手続きを代理でされる方については,委任状が必要です。
- 申込書,その他の提出書類の記入内容に虚偽の記載事項があるときは,申込み及び分譲決定を取り消します。
- 申込区画の変更は,令和4年6月30日(木)午後5時15分までとします。※ 申込区画の変更については,本人による変更手続きが必要となります。なお,代理で変更される方については,委任状が必要です。
- 契約締結日から10年間は,所有権を第三者に譲渡できません。
- 契約締結日以降は,隣接地に迷惑を及ぼすことがないよう,購入者が除草等維持管理を行ってください。
- 土地の所有権については,申込者とその配偶者及び一親等以内の親族で,申込者と同居する者に限り共有名義にすることができます。
※詳細については,本ページ下部の申込書類にある案内書をご確認ください。
申込書類
申込書類は次のとおりです。ホームページより申込書類をダウンロードされる場合は,内容に関してご説明させていただきますので,お手数ですが企画課(下記問合せ先)までご連絡いただきますようお願いします。
- ※参考資料 電柱配置図
(521KB) 境界図
(284KB)
曽於市役所 企画課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
TEL:0986-76-8802 FAX:0986-76-1122