MENU

閉じる

閉じる


ホーム > 新着情報 > 2024年 > 11月17日 住吉神社の流鏑馬開催について

11月17日 住吉神社の流鏑馬開催について

11月17日(日)に住吉神社で流鏑馬が奉納されます

 毎年、11月第3週日曜日に、住吉神社において流鏑馬が奉納されています。「住吉神社の流鏑馬」は国家安泰・五穀豊穣を祈願する伝統行事で、鹿児島県の無形民俗文化財に指定されています。疾走する馬上から3ヵ所の的をめがけて弓を射る姿は迫力に満ち、当たり的が多いほど翌年は豊年になると言われています。この機会に、伝統行事「住吉神社の流鏑馬」をぜひご覧ください。

※令和4年より開催日が11月第3週日曜日へ変更となっております。

 

2024年11月17日(日) 日程

於:住吉神社(曽於市末吉町二之方3995-1)

午後0時半 ~ ひょっとこ踊り等披露(ひょっとこ踊り保存会)

午後1時  ~ 神事

午後2時頃 ~ 流鏑馬

※住吉神社の豊祭および末吉豊祭武道大会は例年通り11月23日に開催予定です。

告知CM

お問い合わせ先

曽於市教育委員会 生涯学習課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
お問い合わせ E-mail:o-syakyou@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-8873 FAX:0986-36-7500

一番上へもどる