MENU

閉じる

閉じる


ホーム > 産業・ビジネス > 農林業 > 曽於市林業大学校研修生支援事業補助金について

曽於市林業大学校研修生支援事業補助金について

【曽於市林業大学校研修生支援事業補助金とは】

林業に関する専門的な知識および技術を有する人材を育成し、市の林業振興を図るため、かごしま林業大学校(以下「林業大学校」という。)へ進学し、必要な知識等を習得する者に対して、曽於市林業大学校研修生支援事業補助金(以下「補助金」という。)を交付すること。

【補助対象者】

  1. 曽於市内に住所がある者又は林業大学校に通学するために、住所を曽於市から異動した者
  2. 林業大学校の研修終了後、林業分野に就業することについて、強い意志を有している者
  3. 林業への就業予定時の年齢が50歳未満であること

【補助金の額および補助対象期間】

  1. 1人当たりの補助金の額は、年額48万円以内とする
  2. 補助対象期間は、毎年4月1日から翌年3月31日までとする

【補助金の交付申請】

補助金の交付を受けようとする者(以下「申請者」という。)は、申請年度の9月30日までに、曽於市林業大学校研修生支援事業補助金交付申請書(様式第1号)に、次に掲げる書類を添えて、市長に提出しなければならない。

  1. 申請者の住民票の写し又は住所および生年月日の記載がある公的書類の写し
  2. 林業大学校の研修生であることがわかるもの
  3. その他市長が必要と認めるもの

【補助金の取消しおよび返還】

市長は、申請者が、次の各号のいずれかに該当したときは、補助金の交付に係る決定を取消し、その内容を曽於市林業大学校研修生支援事業補助金交付決定取消通知書(様式第6号)により当該申請者に通知するものとする。

  1. 偽りなど不正な行為によって補助金の交付を受けようとし、又は受けたとき
  2. この告示の規定に違反したとき
  3. 林業大学校の研修の許可を取り消されたとき又は辞退したとき
  4. 林業大学校の研修終了後、林業事業体に就業し、3年以上市内に居住しなかったとき

お問い合わせ先

曽於市役所 耕地林務課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
お問い合わせ E-mail:s-kouti@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-8810 FAX:0986-76-7285

一番上へもどる