遺骨の移動(改葬)について
遺骨の移動(改葬)について
改葬とは、埋葬された遺骨を他の墓地、納骨堂に移すことをいいます。
墓地や納骨堂等などに埋葬してある遺骨を別の墓地や納骨堂等に移すためには、現在遺骨が埋葬されている市町村に改葬許可申請を行って、改葬許可を受けなければなりません。(市町村により様式などが異なります。)
申請時に必要なもの
1. 改葬許可申請書(4体以上の遺骨を改葬する場合は,改葬許可申請書(別紙3体)をご利用ください)
2. 改葬を承諾する書面(申請者と墓地使用者が異なる場合に必要)
3. 埋葬・埋蔵・収蔵を証する書面
4. 誓約書
申請様式
1. 改葬許可申請書(3体用)(134KB), 改葬許可申請書(別紙3体)
(37KB)
4. 誓約書(申請者と墓地使用者が同一)(38KB), 誓約書(申請者と墓地使用者が異なる)
(32KB)
記入例:改葬許可申請書(142KB), 改葬を承諾する書面
(46KB), 埋葬・埋蔵・収蔵を証する書面
(53KB)
申請時の注意事項
申請者が墓地使用者等でない場合は、改葬を承諾する書面が必要となります。
墓地等の管理者の有無について、不明な場合は下記問合せ・提出先までお問い合わせください。
曽於市役所 市民環境課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
TEL:0986-76-8805 FAX:0986-76-8877