MENU

閉じる

閉じる


ホーム > くらしの情報 > 子育て・教育 > 子育て支援センターについて

子育て支援センターについて

子育て支援センター

曽於市子育て支援センターは月曜日~金曜日(祝祭日は除く)の午前10時から午後3時までセンターを開放しています。

子育て相談や各種活動を行っておりますので、お気軽にご利用ください。

 

Adobe AcrobatReaderのダウンロードPDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。

子育て支援センターの主な活動内容
活動名 開催日・内容
子育て相談 月~金曜日(祝祭日除く)
午前9時~午後4時まで(電話相談・面接相談)
センター開放 月~金曜日(祝祭日除く)
午前10時~午後3時まで
親子で一緒に遊んだり、他の親子とふれあうことにより情報交換や友達づくりができる
親子ふれあい遊び 毎週木曜日開催(変更あり)
午前10時30分~12時まで(受付午前10時~)
手遊び、指遊び、わらべうた、絵本の読み聞かせ、おもちゃ作りなど毎週色々な催しを計画
子育てひろば 市内各地に出向き、親子ふれあい遊びを行う
毎週火曜日大隅(弥五郎伝説の里)
(注)変更有り
毎週水曜日財部(財部保健福祉センター)
(注)変更有り
育児講座 年20回(月2回程度)市内各地(末吉、大隅、財部)で子育てに関する学習会を行う
ファミリーコンサート 年1回地元のメセナ楽団によるコンサート
子育て通信 毎月「子育て通信」を発行。
行事予定、内容、子育て情報等を掲載し、市役所(各支所)、関係機関、利用者、民生委員に配布。
市報、子育て携帯サイトすまいるキッズにも行事予定を掲載。
絵本の貸し出し 月~金曜日(祝祭日除く)
その他 だれでも気軽に利用でき、利用者の皆さんの気持ちに寄り添い「来てよかった、また来たい」と思えるような“こころを癒せる”支援センターづくりをめざしています。

お問い合わせ先

曽於市役所 こども未来課内 子育て世代包括支援センター
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
メールアドレス
TEL:0986-76-1734 FAX:0986-76-8283

一番上へもどる