パスポート(旅券)の申請について
曽於市役所においてパスポート(旅券)の申請ができますので、必要な方はお早めにお手続きください。
取扱窓口
- 本庁 市民環境課 総合窓口係
- 大隅支所 地域振興課 市民環境係
- 財部支所 地域振興課 市民環境係
取扱時間
8時30分から17時15分まで
※土・日曜日、祝日および年末年始(12月29日から1月3日)はお取り扱いできません。
取得条件
・ 日本国籍を有し、原則として曽於市に住民登録をしている方
曽於市役所で取り扱う事務
曽於市役所で取り扱う主な事務については以下のとおりです。
新規申請 |
・初めて旅券の申請をする時 ・旅券の有効期限が切れて新たに申請をする時 |
切替申請 |
・旅券の有効期限が1年未満になった時 ・パスポートの査証欄の余白がなくなった時 |
残存有効期間同一旅券 |
・旅券に記載のある事項(氏名・本籍等)に変更があった時 ・パスポートの査証欄の余白がなくなった時 |
その他 |
・有効期限のある旅券を紛失、焼失した時 ・旅券を返納する時 等 |
申請に必要なもの
1.一般旅券発給申請書
・手書きの申請書様式は上記窓口に備えてあります。
・手書きの申請書又は「ダウンロード申請書」<外部リンク>が使用できます。
※18歳未満の方については10年用の旅券の申請はできません。また、法定代理人の方の署名が必要になります。
※代理申請の場合、原則として本人の署名が必要になりますので、一度本人に用紙を渡して記入したものを持参していただく必要があります。
2.戸籍謄本 1通
・発行日から6ヶ月以内のもの。
・同一戸籍の方々が同時に申請する場合は、戸籍謄本1通で申請できます。
・切替申請の場合で、有効旅券の記載事項(本籍・氏名・性別・生年月日)に変更がない場合は、戸籍謄本を省略できます。
3.写真 1枚
・6ヶ月以内に撮影されたもの。
・正面を向き、無帽・無背景のもの。
・縦45ミリ×横35ミリで顔のサイズが規定内のもの。
4.本人確認のための書類
・すべて原本で現在有効なものに限ります。(コピー不可)
・代理申請の場合、申請者と代理人の本人確認資料が必要です。
♦ 1つでよいもの
〇運転免許証 〇日本国旅券(失効後6ヶ月以内)〇電気工事士免状 〇個人番号カード(マイナンバーカード)〇住民基本台帳カード 〇宅地建物取引士証 〇身体障害者手帳 〇官公庁職員身分証明書 〇海技免状 〇無線従事者免許証 〇小型船舶操縦免許証 〇運転経歴証明書 ※いずれも写真付きのものに限る |
♦ 2つ必要なもの 〔【AとA】または【AとB】,Bだけ2つは不可〕
A |
〇健康保険証 〇国民健康保険証 〇船員保険証 〇介護保険証 〇共済組合員証 〇年金手帳 〇国民年金手帳 〇厚生年金証書 〇共済年金証書 〇印鑑登録証明書とその登録印鑑 〇後期高齢者医療被保険者証 |
B |
〇日本国旅券(失効後6ヶ月以上)〇公的機関発行の資格証明書 〇会社の身分証明書 〇学生証 ※いずれも写真付きのものに限る |
5.前回取得した旅券
・切替申請は、有効な旅券の提出が必要です。
・有効期間の切れた旅券もお持ちであれば提出してください。
6.住民票 1通
・曽於市に住民登録してある方は省略できます。
・本籍入りで、発行から6ヶ月以内のもの。
パスポート手数料
種別 | 申請時の年齢 | 収入印紙 | 鹿児島県収入証紙 | 合計 |
10年用 | 18歳以上 | 14,000 円分 | 2,300 円分 | 16,300 円分 |
5年用 | 12歳以上 | 9,000 円分 | 2,300 円分 | 11,300 円分 |
5年用 | 12歳未満 | 4,000 円分 | 2,300 円分 | 6,300 円分 |
残存有効期間同一旅券 | - | 4,000 円分 | 2,300 円分 | 6,300 円分 |
過去に未交付失効がある場合の手数料
パスポートを申請し、新しいパスポートが発行されてから6か月以内に受領されなかった場合、発行されたパスポートは未交付のまま失効します。ただし、失効後5年以内に新たなパスポートを再度申請される際、初回に限り手数料が通常より高くなります。
なお、この取り扱いは令和5年3月27日以降に申請されたパスポートが未交付のまま失効した場合に適用され、それ以前に申請したパスポートが失効した場合には適用されません。
種別 | 申請時の年齢 | 収入印紙 | 鹿児島県収入証紙 | 合計 |
10年用 | 18歳以上 | 18,000 円分 | 4,000 円分 | 22,000 円分 |
5年用 | 12歳以上 | 13,000 円分 | 4,000 円分 | 17,000 円分 |
5年用 | 12歳未満 | 8,000 円分 | 4,000 円分 | 12,000 円分 |
残存有効期間同一旅券 | - | 8,000 円分 | 4,000 円分 | 12,000 円分 |
申請から交付までの期間
種別 | 期間 |
新規・切替申請 記載事項変更 |
土、日、祝日、年末年始(12月29から1月3日)を含まず13日 |
※本人以外の受領はできませんのでご注意ください。
曽於市役所 市民環境課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
お問い合わせ E-mail:s-shimin@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-8805 FAX:0986-76-8877