11月3日は弥五郎どん祭り!
毎年11月3日は弥五郎どん祭りが行われます
11月3日(日)、文化の日に「県下三大祭り」のひとつ、弥五郎どん祭りが開催されます。
県内外から多くの人が集まる、曽於市を代表する祭りのひとつです。
4メートル85センチもの大きな弥五郎どんが岩川八幡神社を出発し、市街地を練り歩く「浜下り」は圧巻です。
そのほか「市中パレード」「武道大会」「のど自慢」と終日お楽しみいただける催しがいっぱいです。
弥五郎どんの浜下りは午後1時岩川八幡神社を出発し、高架橋下を午後1時30分、鹿児島交通駐車場を午後2時、国合同庁舎前を午後2時40分、その後旧岩川小学校を経由し、岩川八幡神社へ午後3時45分頃到着予定です。
迫力ある弥五郎どん浜下りをぜひご覧ください。
2024年11月3日(日) タイムスケジュール
【八幡神社】
午前1時~ 弥五郎どんふれ太鼓・弥五郎どん製作
午前4時~ 弥五郎起こし
午前7時~ 弥五郎どん完成
午前8時30分~ 大隅弥五郎太鼓奉納
午前9時30分~ 神事
午前10時50分~ 大隅弥五郎太鼓奉納
浜下り
午後1時~ 弥五郎どん 八幡神社出発
午後1時30分~ 高架橋下(JA交差点) 弥五郎どんのイナバウアー
午後2時~ 鹿児島交通駐車場
午後2時40分~ 国の合庁前(休息)
↓ 旧岩川小学校
午後3時45分~ 八幡神社
※交通事情により多少の時間のズレがあります
武道大会
剣道・柔道・空手(全空連)
旧岩川小学校校庭
弓道
大隅運動公園弓道場
バレーボール
岩川小学校・大隅運動公園体育館
空手(少林寺)
大隅中学校体育館
ゲートボール
大隅運動公園
このほか、鹿児島実業高校の新体操演技や引き馬体験、市中パレードやのど自慢大会&プロ演芸ショーなど
多くの催しが大隅町で行われます!
チラシ
曽於市役所 商工観光課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
お問い合わせ E-mail:keizai-01@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-8282 FAX:0986-76-7285