プロフィール
1930年(昭和5年)6月19日生まれ、末吉町出身。
社会に感動を与えた市民に贈られる「2013年度シチズン・オブ・イヤー」を受賞。
76歳で夜間中学校へ入学し、79歳で定時制高校へ入学し、野球部に入部。
83歳のときの、夏の全国高等学校 定時制 通信制 軟式野球部選手権大会の神奈川県予選では、ベンチ入りし伝令として活躍。
その後は、新聞・テレビ等で「83歳の女子高生球児」として大きく報じられた。
ホーム > 観光・イベント > SOO MOVIE > 2024年 > 曽於市PR大使インタビュー
平成28年8月21日(日曜日)委嘱
1930年(昭和5年)6月19日生まれ、末吉町出身。
社会に感動を与えた市民に贈られる「2013年度シチズン・オブ・イヤー」を受賞。
76歳で夜間中学校へ入学し、79歳で定時制高校へ入学し、野球部に入部。
83歳のときの、夏の全国高等学校 定時制 通信制 軟式野球部選手権大会の神奈川県予選では、ベンチ入りし伝令として活躍。
その後は、新聞・テレビ等で「83歳の女子高生球児」として大きく報じられた。
平成28年8月21日(日曜日)委嘱
1956年(昭和31年)7月19日生まれ、大隅町出身。レスリングで活躍。
レスリング世界選手権では、
1979年(昭和54年)グレコローマンスタイル52Kg級で銅メダル
1981年(昭和56年)フリースタイル52Kg級で金メダル
1983年(昭和58年)フリースタイル52Kg級で銀メダルを獲得。
全日本選手権では、昭和54年から、5連覇を達成し、通算としては9度の優勝を飾る。
平成28年8月21日(日曜日)委嘱
1958年(昭和33年)12月20日生まれ、大隅町出身。レスリングで活躍。
1984年(昭和59年)のロサンゼルスオリンピックでは、グレコローマンスタイル52Kg級で金メダル、1988年(昭和63年)のソウルオリンピックでは、グレコローマンスタイル52Kg級で銀メダルを獲得。
世界選手権では、
1981年(昭和56年)オスロ大会でグレコローマンスタイル52Kg級で銀メダル
1986年(昭和61年)ブタペスト大会でグレコローマンスタイル52Kg級で銅メダルを獲得。
曽於市役所 総務課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
お問い合わせ E-mail:soumu@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-8801 FAX:0986-76-1122