野町そば切り踊り

- 指定区分:市指定文化財
- 種別:無形民俗
- 指定日:S59.4.1
- 所在地:曽於市大隅町恒吉
大隅町恒吉の野町地区には、そば切り踊りが伝わっています。7~8人で歌いながら、そば切りを作るしぐさを行います。格好は、かすりの着物、たすき、白の前掛け、赤の腰巻姿で、楽器は三味線と太鼓を使います。
踊りは労働作業の踊りに分類され、ソバをつくるところから売り歩くところ、売上を計算するところまでを、しぐさ唄ごとに入れ替わってユーモラスに踊ります。
慶長4(1599)年の庄内の乱の時、敵兵にそばを提供し命乞いをしたという逸話も残っています。また、同様に西南戦争の時にも踊られたといいます。
曽於市教育委員会 生涯学習課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
お問い合わせ E-mail:o-syakyou@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-8873 FAX:0986-36-7500