花房峡憩いの森
※施設の利用制限については,重要なお知らせのトップ画面をご覧ください。
フィトンチッド効果で健康づくり
花房峡は末吉町の南東に位置し、南之郷の高岡口から新田山、花房地区に至る安楽川渓谷とその渓谷林並びに大八重国有林115班を包含しています。 ここには豊かな自然が残っており、四季を通じて山菜、薬草などが豊富にあります。 この付近は極めて風光明媚で、特に安楽川両岸の渓谷林は照葉樹の原生林で、シダ、コケ類が数多く自生し、学術的にもたいへん貴重なものとされています。


美しい大自然の中で…GROVE
小鳥のさえずりや、清流の音を聞きながら輝く緑の中を歩けば、心も体もリフレッシュ…ここは自然の楽園。
自然の空気がごちそうだ!SKY
青い空、輝く太陽、すばらしい景色、雄大な大地がみせてくれる四季折々の表情。それは自然からの贈り物。
フィトンチッド(FITONTSID)とは
松、杉などの葉から飛び出してくると考えられる細かい芳香性粒子のこと。松林や杉林に入ったときにすがすがしく感じるのが、フィトンチッドによるものである。フィトンチッドには香りだけでなく、殺菌作用もあることから、森林内を散策することは、人間の身体にとても有用なこととされている。
花房峡憩いの森施設概要
区域面積 326,535平方メートル(うち照葉樹林23ヘクタール)
教育キャンプゾーン
- 青少年研修館および管理事務所 木造2階建
- 創作館 1棟
- バンガロー 4棟(1棟6人宿泊)
- バンガロー(シャワー付) 9棟(1棟6人宿泊)
- ミニバンガロー6棟(1棟6人宿泊)
- テント 19張(6人用)
- 共同炊飯所 2棟
- 便所 1棟
- キャンプファイヤー広場 700m2
- 休憩所 1棟
- 駐車場 2ヶ所
ふれあいゾーン
- 管理事務所1棟
- 児童広場 3,250平方メートル
- ゴーカート場 延長1,070メートル カート9台
- バッテリーカー
- ローラースケート場 外周100メートル
- 遊具 木製コンビネーション他8基
- テニスコート 2面
- バレー兼テニスコート 1面
- 多目的広場 4,430平方メートル
- パターゴルフ場 9ホール(191メートル)
- 休憩場 2棟
- 駐車場 2ヶ所
- 交流センター(特産品販売)
農林体験ゾーン
- 特用林産園
- 炭焼き釜 2基
- 便所、倉庫 1棟
- 駐車場 1ヶ所
その他
- 照葉樹林散策路 延長4,800メートル(14路線)
- (遊歩道) (巾員1.5~2メートル)
- 作業車道 延長400メートル(巾員4.0メートル)
- 水遊び場 1ヶ所
- 休憩所 1ヶ所
バンガロー | 1泊1棟 3,240円 休憩1棟 1,350円(5月~10月) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
バンガロー(シャワー付) | 1泊1棟 4,180円 休憩1棟 1,880円(5月~10月) | |||||
貸テント(ケビン付) | 1泊1張 2,090円 休憩1張 830円(5月~9月) | |||||
貸テント | 1泊1張 1,560円 休憩1張 630円(5月~9月) | |||||
持ち込みテント | 1泊1張 830円 | |||||
青少年研究館 | 午前 | 午後 | 夜間 | 午前~午後 | 午前~夜間 | 全日 |
9時~12時 | 13時~17時 | 18時~22時 | 9時~17時 | 13時~22時 | 9時~22時 | |
1,040円 | 1,460円 | 1,880円 | 2,090円 | 3,550円 | 4,070円 | |
パターゴルフ場 | 大人 210円(用具代含む 中学生以上) | |||||
(9ホール) | 子人 150円(用具代含む 小学生) | |||||
ゴーカート | 1回 260円(幼児には大人が同乗する) | |||||
バッテリーカー | 1回 100円 | |||||
ローラースケート場 | 1回(1時間) 210円 |
用具使用料
キャンプ用炊飯用具630円(1泊1セット)、テニス一式410円(ラケット2、ボール2)
他に、毛布、シーツ等も有料で貸出しをいたします。
バーベキュー、焼肉について
コンロ、炭、ご用意できます。詳しくはお問い合わせください。
曽於市役所 商工観光課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
お問い合わせ E-mail:keizai-01@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-8282 FAX:0986-76-7285