令和7年度 市民提案型地域づくり事業支援補助金を募集します
令和7年度 曽於市市民提案型地域づくり事業支援補助金申請を募集します。
自由な発想により提案される共生・協働の地域づくり活動等に対して、最大20万円の補助金を交付します。
募集概要
地域おこし活動や、伝統文化の継承、共生・協働の地域づくり活動など様々なものに活用できる補助金です。
申請を行う団体は、NPO法人、任意団体、学校の部活動等のほか、この補助金の活用のために新しく設立される団体でも構いません。また、事業内容が異なれば、過去に補助を受けたことのある団体でも構いません。
申請方法等
申請期限
令和7年3月14日(金)まで
受付場所
・曽於市役所 企画政策課
・財部支所 地域振興課
・大隅支所 地域振興課
募集内容
令和7年度市民提案型地域づくり事業補助金募集要項(簡易版)やQ&Aをご確認ください。
申請様式
申請等は以下の様式にてご提出ください。記入方法は、記入例を参考にしていただくか窓口等でお問合せください。
※ 採択された実績のある事業を継続申請する場合は、継続事業自己評価シートも併せてご提出ください。
詳しくは、令和7年度市民提案型地域づくり事業補助金募集要項をご確認ください。また、本庁企画政策課の窓口でもご相談を受け付けております。
※令和7年度当初予算確定前に掲載しておりますので、募集内容に変更がある場合があります。
事業採択後の申請等
事業採択決定後に必要な申請等については、以下の様式にてご提出ください。
提出のタイミング | 申請様式 | 記入例 |
事業の採択が決定した後に提出 | 補助金申請書![]() ![]() |
補助金申請書(記入例)![]() ![]() |
事業の完了前に補助金を請求する場合のみ提出 | 前金払申請書![]() ![]() |
前金払申請書(記入例)![]() ![]() |
事業の変更等がある場合に提出 | (変更・中止・廃止)承認申請書![]() ![]() |
(変更・中止・廃止)承認申請書(記入例)![]() ![]() |
事業がすべて完了した後に提出 | 実績報告書![]() ![]() |
実績報告書(記入例)![]() ![]() |
実績報告書を提出して補助金額が確定した後に提出 | 交付請求書![]() ![]() |
交付請求書(記入例)![]() ![]() |
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
曽於市役所 企画政策課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
お問い合わせ E-mail kikaku@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-8802 FAX:0986-76-1122