MENU

閉じる

閉じる


ホーム > 行政情報 > 議会について > 議会報告会・意見交換会

議会報告会・意見交換会

 曽於市議会では、議会基本条例に基づき、市民参加と市民協働の議会運営を行うため、「議会報告会」または「意見交換会」を年1回以上開催することとしています。

 

令和7年度「意見交換会」の開催希望団体等を募集します

 

意見交換会のテーマ

 市民と意見交換をするテーマは「市政および市議会」に関することとし、次の内容は除きます。

  1. 議会として対応できないもの
  2. 政策に反映できないもの
  3. 市当局への苦情等を目的としたもの
  4. その他議長が意見交換テーマとして相応しくないと認めるもの

 

申し込むことができる団体等

 市内に居住・通勤・通学する5名以上の市民等により構成される団体や市民グループで、5名以上で参加できることを条件とします。

 ただし、次に掲げる団体を除きます。

  1. 暴力団および暴力団員と関係を有すると認められる団体
  2. 宗教活動および政治活動を主たる目的としていると認められる団体
  3. その他議長が適当でないと認める団体

申込み方法

 次の書類を作成の上、議会事務局へご提出ください。

注意事項

 開催の可否

 申込み後、議会運営委員会で検討の上、開催の可否を決定します。

  ※決定には時間を要しますので、あらかじめご了承ください。

  ※複数の申込みがあった場合など、すべてのご希望に沿えない場合があります。

お問い合わせ先

曽於市議会事務局
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
お問い合わせ E-mail:gikai@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-8816 FAX:0986-76-8901

一番上へもどる