滞在先等での不在者投票
選挙期間中に、長期出張中や旅行などの理由で、自己の登録されている選挙人名簿の属する市区町村以外の市区町村に滞在している方は、滞在先の市区町村選挙管理委員会において不在者投票ができます。
投票用紙および投票用封筒の請求
不在者投票を希望される方は、曽於市選挙管理委員会に「投票用紙等請求書兼宣誓書」で投票用紙および投票用封筒を請求してください。「投票用紙等請求書兼宣誓書」は下記よりダウンロードしてください。
注意点
- この請求は、直接又は郵送で行わなければなりません。(FAXや電子メールでは、受け付けることはできません。)
- この請求は、選挙の期日の公示又は告示日の前においても行なうことができます。
投票について
投票用紙等が送られてきたら、滞在先の市区町村選挙管理委員会に行き、係員の指示に従い投票を行ってください。
注意点
- 投票用紙への事前の記入や、不在者投票証明書の入っている封筒の開封は絶対にしないでください。開封してしまうと、投票は行えません。
- 曽於市では、投票用紙、投票用封筒、不在者投票証明書の3つを1つの封筒に入れて送付しますので、開封せず滞在先の選挙管理委員会へお持ちください。
- 不在者投票ができる期間は、選挙期日の公示又は告示のあった日の翌日から選挙期日の前日までですが、滞在先の市区町村選挙管理委員会から曽於市までの郵送期間を見越して、なるべく早めに投票をお済ませください。
- 不在者投票ができる時間や場所については、あらかじめ滞在先市区町村の選挙管理委員会にご確認ください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトより無償でダウンロードできます。
曽於市監査委員事務局・選挙管理委員会
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
TEL:0986-76-8817 FAX:0986-76-1122