監査の種類
主な監査等の種類
定期監査
市の財務に関する事務の執行が、適正性かつ効率性の観点から監査します。
財政援助団体等監査
市が補助金や負担金等の財政援助を行っている団体等に対して監査します。
財政援助団体監査
市が補助金、交付金、負担金、貸付金、損失保証等財政的援助を与えている団体等の当該補助金等に係る出納その他事務の執行について監査します。
指定管理者監査
公の施設を管理することについて指定している団体の施設管理に係る出納、その他事務の執行について監査します。
例月現金出納検査
会計管理者および企業管理者の保管する現金の残高および出納関係諸表等の計数の正確性を検証するとともに、現金の出納事務が適正に行われているかについて毎月検査を実施しています。
決算審査
一般会計、特別会計および公営企業会計の決算書等について、計数の正確性を検証するとともに、予算の執行又は事業の経営が、適正かつ効率的に行われているか審査し、市長等に対して意見書を提出しています。
基金の運用状況審査
基金の運用状況を示す書類の正確性を検証するとともに、運用が適正かつ効率的に行われているか審査しています。
健全化判断比率等審査
地方公共団体の財政健全化に関する法律に基づき、市長から提出された健全化判断比率(実質赤字比率、連結赤字比率、実質公債費比率、将来負担比率)および資金不足比率並びにその算定の基礎となる事項を記載した書類について適正に算定されているか審査し、市長等に意見書を提出しています。
住民監査請求
市民から監査の請求があった場合に監査を実施します。
要求監査
市長、議会からの請求に係る事務について実施するものです。
曽於市監査委員事務局・選挙管理委員会
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
TEL:0986-76-8817 FAX:0986-76-1122