曽於市議会について
議員
議員は4年ごとに選挙で選ばれています。曽於市議会議員の定数は20人です。
議長・副議長
議長・副議長は、議員の中から選挙で選ばれます。
「議長」は議会の代表者として、議場の秩序を保ち、会議の進行、議会の事務の処理など様々な権限が与えられています。
「副議長」は議長を補佐し、議長の事故や欠けた際に議長の職務を行います。
定例会・臨時会
市議会には、定期的に開かれる「定例会」と必要に応じて開かれる「臨時会」があります。
定例会
3月・6月・9月・12月の年4回開かれ、議員の一般質問が行われます。
臨時会
緊急を要する議案等がある場合、特定の事件に限り、それを審議するため必要に応じて開かれます。
本会議・委員会
本会議
全議員で構成し、すべての議案に対する審議を行い、議会の最終的な意思を決定する会議。
委員会
本会議に提出された議案等について、より能率的・効率的に審査する本会議の下審査機関で、曽於市議会には次の委員会があります。
常任委員会
市の業務ごとに3つの委員会が常設されており、議員はいずれかの委員会に所属しています。
- 総務常任委員会(定数7人)
- 文教厚生常任委員会(定数7人)
- 産業建設常任委員会(定数6人) ※令和4年10月3日に「建設経済常任委員会」から名称変更
特別委員会
特定の事項を審査する必要があるときに、議会の議決によって設置されます。
議会運営委員会
会期の決定や議会の運営などについて協議します
請願・陳情
市政に対して意見や要望があるときは、市議会に請願や陳情を提出することができます。なお、請願を提出するときは、曽於市議会議員の紹介が必要です。
提出方法
次の事項に注意のうえ、議会事務局に提出してください。
- 邦文(和文)を用いること。
- 請願・陳情の趣旨を記載すること。
- 提出年月日を記載すること。
- 請願者・陳情者の住所、氏名(団体の場合は団体名および代表者名)、押印、電話番号を記載すること。
- 請願の場合は、紹介議員の署名又は押印が必要なこと。
- 請願・陳情の提出が平穏になされること。
(注)請願者・陳情者の住所・氏名は一般に公開されます。あらかじめご了承ください。
取り扱い
請願・陳情は、原則として、定例会(3月・6月・9月・12月)開会前に開催される議会運営委員会までに受理されたものは、当定例会での取り扱いが協議されます。それ以降に受理されたものについては、次期定例会での取り扱いになります。
(詳しい提出時期については、議会事務局にお問い合わせください)
議会の傍聴
本会議の傍聴を希望される方は、本会議の当日、議場傍聴者受付(本庁3階議場傍聴者入口)で傍聴人受付簿に住所、氏名、年齢を記入のうえ傍聴してください。(傍聴席は44席)また、各委員会も傍聴できますが、委員長の許可が必要です。あらかじめ議会事務局にお問い合わせください。
曽於市議会事務局
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
お問い合わせ E-mail:gikai@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-8816 FAX:0986-76-8901