第3次曽於市総合振興計画(案)について意見を募集します
案件名
第3次曽於市総合振興計画(案)について
案の趣旨・目的
本市では,平成28(2016)年度に現行の総合振興計画の策定を行い、総合振興計画に基づきまちづくりを行って参りました。令和7(2025)年度目標年次を迎えるにあたり、令和8(2026)年度からの第3次総合振興計画策定に取り組んでいます。
今回、今後の本市の総合的なまちづくりの方針となる「第3次総合振興計画の基本構想(案)、基本計画(案)」がまとまりましたので、これを公表し、市民の皆さんからのご意見をお伺いするパブリックコメントを実施します。
募集期間
令和7年10月24日(金)~令和7年11月17日(月)
公表資料
閲覧場所
1.市ホームページ
2.本庁及び各支所窓口(土曜日、日曜日を除く)
・企画政策課 ・大隅支所地域振興課 ・財部支所地域振興課
意見の提出方法
「意見書様式」に記入の上、以下のいずれかの方法で提出してください。
郵送の場合
〒899-8692 曽於市末吉町二之方1980番地
曽於市 企画政策課 政策調整係
FAXの場合
0986-76-1122
電子メールの場合
kikaku_seisaku@city.soo.lg.jp
その他
・ご意見等の内容を正確に把握するため、電話や口頭でのご意見はお受けいたしません。
・ご意見等をいただいた方の氏名・住所等を公表することはありません。
・ご意見等に対する個別の回答はいたしません。
・曽於市パブリックコメント制度実施要綱
(96KB)に基づき、提出された意見等の概要及びこれに対する本市の考え方を公表します。
また、当該計画の案を修正したときは、修正の内容及びその理由を公表します。
問い合わせ先
企画政策課 政策調整係 電話 0986-76-8802
曽於市役所 企画政策課
〒899-8692 鹿児島県曽於市末吉町ニ之方1980番地
お問い合わせ E-mail:kikaku@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-8802 FAX:0986-76-1122





